代表者 | 代表取締役社長 森 信芳 |
---|---|
事業内容 |
|
設立 | 1967年(昭和42年)6月26日 |
資本金 | 2億5,000万円 |
本社住所 | 〒323-0017 栃木県小山市飯塚1728 |
1966年 | 小山市神鳥谷で個人経営による木材建材業を関始 |
---|---|
1967年 | 法人組織 (株)金杉屋を設立 資本金100万円 |
1970年 | アルミサッシ販売を開始 |
1975年 | 資本金を750万円に増資 |
1977年 | 資本金を1,500万円に増資 |
1979年 | 資本金を3,000万円に増資 |
1982年 | 小山市飯塚に本社移転 |
1983年 | 鹿沼市(鹿沼木工団地)に工場用地取得
資本金を5,000万円に増資 |
1984年 | 銘木販売を開始 |
1988年 | 資本金を9,000万円に増資 |
1989年 | 鹿沼木工団地内においてプレカット工場操業開始 |
1992年 | 鹿沼プレカット工場 構造材加工ライン増設 資本金を1億900万円に増資 |
1993年 | (株)ハイビックハウジングシステムに商号変更 小山市城山町に本社移転 |
1994年 | 鹿沼プレカット工場 構造材加工ライン増設
第三者割当により資本金を3億9,131万円に増資 大田原市(野崎第2工業団地)に工場用地取得 日本興業銀行受託 第1回私募債発行 常陽銀行受託 第2回私募債発行 |
1996年 | 那須プレカット工場落成 羽柄材加工ライン稼動 |
1999年 | 鹿沼プレカット工場の構造材加工ライン2ラインを那須プレカット工場に移設ああああ 鹿沼インター木材市場 営業開始 |
2000年 | ハイビック(株)に商号変更 那須プレカット工場 構造材加工ライン増設 ならびに更新 |
---|---|
2001年 | 埼玉県大里町(現熊谷市)に工場用地取得
|
2002年 | JASDAQ市場に上場 資本金を4億6,056万円に増資 埼玉県大里町(現熊谷市)に大里事業所完成 (プレカット工場、大里木材市場、物流センターの大型複合拠点) |
2003年 | 本宮インター木材市場 営業開始 茨城県土浦市にプレカット工場と木材市場の複合施設となる新拠点を取得 土浦北インター木材市場 営業開始 |
2004年 | 八戸北インター木材市場 営業開始 群馬県渋川市において渋川プレカット工場取得、稼動開始 渋川インター木材市場 営業開始 |
2005年 | 御殿場木材市場 営業開始
|
2006年 | 東金インター木材市場 営業開始 岡谷ホームコンポーネント(株)がグループ会社となる ハイビックプロショップ春日部店 営業開始 |
2007年 | 厚木木材市場 営業開始 (株)材辰がグループ会社となる 新潟木材市場 営業開始 日東木材産業(株)がグループ会社となる 資本金を5億5,138万円に増資 |
2008年 | ハイビック構造情報センター(株)がグループ会社となる 八千代プレカット工場稼動開始 |
2009年 | 厚木プレカット工場稼動開始 八千代木材市場 営業開始 横浜町田インター木材市場 営業開始(厚木木材市場を移転) |
2010年 | 仙台泉インター木材市場 営業開始 |
2013年 | 藤沢営業所 営業開始 花巻空港インター木材市場 営業開始 ハイビックグループ11社が統合し、ハイビック㈱となり本店を小山市飯塚に移転 |
2014年 | 大里木材市場を埼玉店として全面リニューアル |
2016年 | ゼロエネ住宅「e.Holz」の販売開始 金物工法のライン新設に伴い八千代工場を大里工場に統合 |
2017年 | 西東京支店 営業開始 |
2019年 | ヤマエ久野(株)のグループ会社となる 厚木営業所 営業開始 |
2020年 | 資本金を2億5,000万円に減資(無償減資により資本金から資本剰余金に振替) 港南営業所 営業開始 |